ゆうパケット送料無料!対象商品はこちら

お祝いや内祝いに最適なギフトを豊富なラインナップで取り揃えております。

友人への結婚内祝いにメッセージを添える時の注意点と具体的な例文を紹介します。

花を並べた写真

結婚内祝いにメッセージを添えるというと、気軽な感じで書けばいいような気がします。しかし、実際には結婚祝いという贈り物に対してお返しをするのが結婚内祝いですので、添えるメッセージもきちんとした書き方をしなくてはなりません。書く際の注意点と、どう書けばいいのか悩んだときに参考にできる具体的な例文をまとめますので、アレンジしながら書く参考にお役立てください。

目次

結婚の内祝いとは、結婚するにあたっておめでとうという気持ちからお祝いをくれた人に対して、感謝の気持ちとして品物を返すことです。したがって、のし紙もきちんとしたものをかけなくてはなりませんし、いただいた結婚祝いに対して、金額の半分にあたる半返し相場の品を選び、きちんとした体裁にしてお返しするのが礼儀です。

たとえ何でも話せる仲の良い友人への結婚の内祝いだとしても、結婚祝いというきちんとした形でお祝いをいただいた以上、結婚の内祝いもマナーに則った正しい方法でお返しするのがマナーです。結婚の内祝いを贈るにあたって、御礼状を添えることも忘れてはならないマナーですが、上司や先輩、職場の人達からいただいた場合に添えるお礼状と、友人へのお礼状は書き方のニュアンスが異なることも多いでしょう。

友人にはよりフランクな感じで書きたいところですし、受け取った側もその方がうれしいと思われます。友人にはお礼状ではなく、メッセージとしてお礼の気持ちを伝えるのがおすすめです。ところが友人へのメッセージもマナーがありますので、押さえるべき要点は押さえつつ書くことが求められます。なお、お祝いをもらっていない方に対して贈っても構いません。

本来は結婚したことを報告するために自主的に贈られていたものですので、お世話になった方や親しい方に贈る方が最近は増えているようです。

お礼の連絡は早めにしましょう

結婚祝いのお礼は、すぐに連絡を。手渡しなら、その場で伝えて、郵送でお祝いをもらったら、できるだけ当日中に連絡をしましょう。

お返しのタイミングは1ヶ月以内が目安

お返しのタイミングは、結婚祝いをいただて2週間後が目安。遅くてもお頂いてから1ヶ月以内にお返しをしましょう。

渡し方は郵送でも手渡しでもOK。可能でしたらお返しは直接手渡しを!
もちろん郵送でも失礼ではないですし、遠方だったり、かさばるものや重い品物なら、むしろ郵送の方が良いでしょう。

結婚の内祝いを贈る友達へ、メッセージを添える場合に、注意すべき点があります。友人という気軽な相手へのフレンドリーなメッセージはもちろんのこと、上司や目上の人へのお礼状にも通じる注意点ですので、頭の中に入れて書くことが大事です。

結婚の内祝いを贈るにあたって、「お返し」という言葉が禁句だという点です。確かに結婚祝いをもらったことへのお返しが結婚の内祝いであり、実際に「結婚祝いのお返し」という言い方もします。けれど、お返しという言葉をメッセージに用いることで、「もらったから返します」というニュアンスが非常に強調されてしまうのです。

上司や目上の方には間違いなく不快な思いをさせるため使ってはいけませんが、親しい友達であっても、敏感に気づく人なら、「もらったから返すという程度でしかないのか」と思わせてしまうことになりかねません。「もらった以上は返さないといけないから仕方ない」といった感じにも受け取れるとあって、絶対に使ってはならない言葉として、くれぐれも気を付けなければならないのが、お返しという言い方です。結婚祝いのお返しと普段から言っているとついつい使ってしまいがちですので、細心の注意を払ってメッセージを書きましょう。

かつては子どもができたから結婚することを「できちゃった婚」と言っていましたが、最近ではできちゃった婚という言い方から受ける心証が悪いことや、子どもを授かることは少子化が急速に進む日本においてはおめでたいこともあって、「おめでた婚」という言い方に変わってきています。

妊娠していることが分かって結婚した人は、結婚祝いをしてくれた友達あてにメッセージを送るとき、結婚祝いに対するお礼と共に、これから生まれる子どものことについて触れることもあるでしょう。

子どもが生まれたら楽しい生活になるだろうと考えるとウキウキしてしまい、深く考えずにメッセージに盛り込みやすくなります。妊娠が分かってからの結婚で結婚の内祝いをする際のメッセージの注意点は、相手がどのような状況に置かれているかと、どう考え、感じているかです。

既婚女性で子どももいるなら問題ありませんが、未婚で結婚を焦っている場合や、既婚でもなかなか子宝を授かれないのであれば、非常に無神経な内容のメッセージになるのは明らかです。結婚祝いに対する感謝の気持ちを綴ったメッセージをもらっても、内容が心にぐさりと刺さるものだったとしたら、その後のお付き合いそのものすら消滅してしまう可能性もあります。相手の状況をよく考えた内容にすることが大事です。

お祝いごとはもちろん、お悔やみの際にも共通するのが、使ってはいけない言葉があることです。いわゆる「忌み言葉」と呼ばれる言葉で、お祝いごととお悔やみごとでは少しばかり忌み言葉の種類は違うものの、多くの場合で共通しています。

両方で用いてはいけない忌み言葉の代表が、「切れる」です。お祝いごとでは縁が切れることを連想させますが、お悔やみごとでは、滞りなく法要が進み、無事に故人が極楽浄土へ行く流れを切ることにつながってしまいます。お悔やみごとでは、一般的に不幸が重なることを意味する重ね言葉が忌み言葉になりますが、お祝いごとではいろいろな単語が忌み言葉になるのが特徴です。

その他の忌み言葉

切れるの他には、「別れる」や「終わる」といった、結婚生活が長続きしないことを連想させる言葉や、「死ぬ」「亡くなる」「失う」といった言葉は忌み言葉にあたります。その他にも、「裂ける」や「散る」「枯れる」といった言葉も、結婚の内祝いに添えるメッセージには用いないようにしなければなりません。

言葉は古来、「言霊」と呼ばれ、言葉そのものが力を持っていると考えられてきた日本では、しばしば悪い言葉をいい言葉に言い換えてきました。忌み言葉を使わないように注意しつつ、どうしても文章がつながらないときには、いい意味の言葉に置き換えられないか考えることも重要です。

友人へは普段通りの言葉でOKですが、友人でも最低限マナーを守ることが大切です。
いただいた結婚祝いに対して、感謝の気持ちを忘れずに記載しましょう。

お祝いへのお礼
近況や未来への目標
今後のお付き合いのお願い

を入れましょう。

忌み言葉で「切れる」や「終わる」を使わないのと同様に、書き方にも注意します。通常、文章を読みやすくするために読点を打って区切り、文章の終わりには「これで終わりです」と分かるように句点を打ちます。結婚の内祝いに添えるメッセージでは、句読点を用いること自体が忌み言葉と同じく避けるべき要因となりますので、句読点を打たずに書くのがマナーです。普段とは異なる書き方になりますので、下記の例文を参考に、句読点と忌み言葉を用いないように注意して書くようにしましょう。メッセージは短文でもOK!友人なのであまり堅苦しくないほうが良いです。

例文1

結婚のお祝いありがとう! 〇〇ちゃんの心遣いに夫婦共々感動しています 今度会うときには夫を紹介するので一緒に遊ぼうね 今後ともよろしくお願いします

例文2

とても素敵な結婚祝いをありがとう! 〇〇ちゃんが心を込めて選んでくれたのが伝わってとてもうれしかったよ 新婚生活でさっそく使わせてもらっていて 使うたびに嬉しくなるよ ぜひ新居に遊びに来てね これからも変わらず仲良くしていこうね

例文3

結婚祝いをいただきありがとう
心のこもったメッセージもすごく嬉しかったです
いただいた○○は新居で大活躍です!
感謝の気持ちを込めてお礼の品を贈ります
喜んでもらえたら嬉しいです
ようやく新生活にも慣れてきました
二人で力を合わせてがんばります!
これからもどうぞよろしくお願いします

例文4

先日は、素敵な○○をありがとう
さっそく新居で使わせてもらってます
本当にありがとう
ささやかですがお礼の品を贈ります
ぜひ新居に遊びにきてね
季節の変わり目で体調を崩しやすいので気をつけてください!
また会える日を楽しみにしています

令和X年X月X日
〒XXX-XXXX 東京都○○○XX-XX
新郎姓名
新婦名前(旧姓○○)

 

4つの例文を挙げましたが、友達との距離感や

何を伝えたいかを考え、例文を元にアレンジして書くと、自分が伝えたい思いをマナー違反になることなく書けるでしょう。

メッセージカードはどのようなものがいいのか?

シンプルなデザインから華やかなデザインなどさまざまな種類があります。シンプルな白便せんですと丁寧な印象になります。
友人へのメッセージカードなので結婚にふさわしい季節の柄や明るい華やかなデザインのものを選ぶといいでしょう。

縦書きか?横書きか?

縦書きか横書きかは、どちらでも大丈夫です。縦書きの方がフォーマルな感じがでるので、丁寧なお礼状を書きたい場合は、縦書きがいいです。
友人ですと堅苦しい文章よりも感謝の気持ちや身近な感じのメッセージのほうが喜ばれます。

メッセージカードの種類は何があるの?

写真付きのメッセージカード
自由文のメッセージカード
定型のメッセージカード

があります。メッセージカードは手書きでも印刷でも、マナー違反ではありません。

写真付きのメッセージカード

写真&挨拶ができる写真入りメッセージカードが人気あります。
パソコンやスマートフォンに保存されている写真を手順通りにアップロードしていくと、簡単にこだわったものが作れるのも魅力です。
結婚式に出席出来なかった方や家族婚、結婚式をしておらず写真だけ撮影された方などはお二人の姿を写真でご挨拶してみるのもいいでしょう。

自由文のメッセージカード

自由文でメッセージカードをつくりたい場合、礼儀をわきまえつつ親しみのある文章を書くと良いでしょう。
自分の言葉でメッセージカードが作れるのでより気持ちが伝わります!

定型のメッセージカード

定型カードの場合メッセージカードを作る時間がない場合、急いで内祝いの品を贈りたい場合などに選べるメッセージカードです。文章を変更することができないので注意です。

結婚の内祝いは結婚祝いをいただいたことへのお返しで、一般的にはお礼状を付けて贈ります。 ただ、親しい間柄の友人に対しては、お礼状よりも手紙やラインやメールといった堅苦しくないフランクな感じで感謝の気持ちとお礼をしたためて送る方が喜ばれるでしょう。

ただし、書き方の注意点がいくつかありますので、正しい書き方を知った上で、相手の気分を害さないようにすることが大事です。

ギフトアイコン結婚内祝いオススギフトを見る


幸せのおすそ分けにぴったり。華やかなスイーツやタオルまで喜んでもらえるギフトが充実!

目次
お困りごとはありませんか?ギフト専門スタッフがご対応します