1送付先2万円以上のご購入で送料無料

お祝いや内祝いはおまかせ!ギフト専門店マイルームギフト

1送付先2万円以上のご購入で送料無料!お祝いや内祝いに最適なギフトを豊富なラインナップで取り揃えております。
「嬉しかった!」と喜んでもらえる出産内祝い特集

出産内祝い
特集

お祝いのお返しに「ありがとう」を贈る出産内祝い。
赤ちゃんのお名前を入れた、思い出に残る「名入れギフト」もご用意。人気ギフトのおしゃれ&かわいいお菓子をはじめ、職場の人やママ友等、相手別に合わせたオススメギフトもご紹介します。

先輩ママは何を選んでるの?

カテゴリ別!
人気ランキング

飾りイメージ 忙しいママ・パパ必見! 飾りイメージ

相手別おすすめ

両親・親戚へ

おすすめカテゴリ

  • 名入れギフト
  • 洗剤セット
  • カタログギフト

見守ってくれた両親へ、思い出に残る名入れギフトがおすすめ。
生活必需品・実用的なセット物は、どのご家庭でも喜んでいただけます。

出産内祝いを
予算から選ぶ

いただいた出産祝いの半額、もしくは3分の1の金額を目安に選びましょう。
失礼にならないよう、お祝いよりも高額な品物は贈らないのがポイントです。

迷ったらコレ!内祝い専用 カタログギフト

コロン カタログギフト コロン コロンだけの巻頭特集で、特別感のある内祝いギフトに

ブランドスイーツやファッションアイテム、日用品等、男女問わず喜ばれる品物が最大約2,500点掲載されています。

当店でも出産内祝いとして人気のカタログです。

コロン商品画像

コロン全11コース3,630円 ~ 28,380円(税込)

ご購入はこちら >

即納対応

・・・最短で翌日お届けが可能

※詳しくはコチラ

ゆうパケット対応

・・・1送付先につき送料200円(税込)

※詳しくはコチラ
出産内祝い専用カタログ チャオ チャオ

一般的なカタログよりも一回り大きく、読みやすい大判カタログ。

ブランドアイテムに加え、グルメや温泉、動物園などの体験ギフトも多数掲載!ディズニー等の人気ブランドとコラボした商品も選べます。

チャオ商品画像

チャオ全6コース3,630円 ~ 11,880円(税込)

ご購入はこちら >

ゆうパケット対応

・・・1送付先につき送料200円(税込)

※詳しくはコチラ
1point
1POINT

赤ちゃんの写真を載せた
メッセージカードを付けて特別な贈り物に♪

飾りイメージ 出産内祝いならでは 飾りイメージ

名入れギフト

お披露目にぴったらい 名入れギフト 1個から注文OK

家族や親しい友人へ

せっかくだから内祝いならではのものを贈りたい!
という方におすすめの名入れギフト。

  • 長崎堂 名入れカステーラ(大) NT-20

    2,160円 (税込)

  • 長崎堂 名入れカステーラ詰合せ NT-30WP

    3,240円 (税込)

ご購入はこちら >

ギフトサービス

命名札

赤ちゃんの名前・生年月日を書いた札で、お名前のお披露目にぴったりな命名札。
当店でも、命名札を選ばれる方が多くいらっしゃいます。

命名札 出産内祝い専用

メッセージカード

遠方のなかなか会えない人へ、
ギフトと一緒に「ありがとう」を伝えてくれるメッセージカードを贈ってみませんか?

メッセージカード 定型文 メッセージカード 自由文

写真入りメッセージカード

世界に一枚だけの、こだわりのメッセージカード。
「顔や名前を覚えてくれている方がいて、嬉しかった」という先輩ママ・パパの声も♪

写真入りメッセージカード

1回のご注文につき
一律¥980

1回のご注文につき、商品の購入個数以内なら何枚でも一律980円です。

デザイン一覧へ >

写真入りカタログカバー

直接会いに行けない人にも、
赤ちゃんの名前とお顔をお披露目できるオリジナルサービス。

写真入りカタログカバー

1回のご注文につき
一律¥1,980

1回のご注文につき、商品の購入個数以内なら何枚でも一律1,980円です。

デザイン一覧へ >

飾りイメージ 先輩ママ・パパに選ばれた 飾りイメージ

出産内祝い
おすすめラッピング

当店のラッピングは70種類以上!
よく選ばれているラッピングをご紹介します。

ラッピング例

可愛さと優しい雰囲気に

暖色とベビーのイラストでまとめたカジュアルな組み合わせ

  • 包装紙…プルミエール
  • 命名札…ベビーカー
  • のし…シャボン玉と赤ちゃん(蝶結び)
  • カード…写真付きメッセージカード シャボン玉と赤ちゃん
ラッピング例

カバー付きで顔を覚えてもらおう

表紙を飾るカバーと一般のしで豪華なギフトに

  • 包装紙…マイルーム包装紙(ホワイト)
  • 命名札…赤帯・鞠
  • のし…内祝い(蝶結び)
  • カバー…ベビー用(雑誌風・ピンク)
  • 写真付きメッセージカード…りんごとくま
ラッピング例

森の動物たちと、賑やかなお祝い

新しい家族を祝う当店人気の組み合わせ

  • 包装紙…フォレスト
  • 命名札…赤帯・鞠
  • のし…フォレスト
  • 写真付きメッセージカード…りんごとくま

出産内祝いの
気になるマナー

現在では、いただいたお祝いの「お礼」という意味で贈ることが主流になっている、出産内祝い。
本来は、身内でおめでたい事があった時の、嬉しい気持ちをお福分けするための贈り物です。

では、出産内祝いはどう贈ればいいのでしょうか?
出産内祝いを贈るための準備を順番に見ていきましょう! スケジュールをチェック >
Q

贈る時期は?

A

赤ちゃんが生後1カ月を迎える頃に贈るのが一般的です。
お宮参りをする節目の時期を目安に贈ると良いですよ。遅くても2カ月の間に出産内祝いを贈るように心がけましょう。

関連記事
Q

のし紙の表書き・種類は?名前は書く?

A

表書きは「内祝」もしくは「出産内祝」としましょう。水引は、紅白蝶結びを選びます。
お名前は、普通贈り物をする人の名字を書きますが、出産内祝いには赤ちゃんからのお礼の気持ちが込められていると考えて、赤ちゃんの名前だけを書きます。

表書き:出産内祝 のし種類:紅白蝶結び お名前:お子様の名前とフリガナ
関連記事
Q

相場は?

A

お祝いでいただいた金額の半額でお返しすることが一般的です。
高額なお祝いの場合は、半額を返すのが大変なことも。そんなときは3分の1の金額でも構いません。
相場にこだわりすぎず、お礼の言葉とともに頂いたお祝いは我が子のために使わせていただきます、と「感謝」を伝えることが大切です。
職場の同僚や部下から連名でいただいた場合は、1人あたりの金額を割り出して贈りましょう。

関連記事