敬老の日にお届け ご注文受付:9/17(土) 12時まで
※カタログ以外の商品は納期が異なるため早めにご注文ください
( 9/12 (月) まで )
敬老の日人気ギフト ランキング
こんな悩みはありませんか?
- おじいちゃん、おばあちゃんの好みがわからない。
- 贈り物を選ぶ時間がない。
- 花やお菓子などいつも同じ物になってしまう。
- 遠方に住んでいてなかなか渡せない。

カタログギフトなら全て解決します


高級グルメやスイーツ、有名ブランドの雑貨、温泉旅行やゴルフなど幅広いジャンルからお好きなものを選んでいただけます!
-
旅行や体験を贈る
エグゼタイム
¥11,660~55,660
-
こだわりのグルメ
ア・ラ・グルメ
¥4,400~56,100
-
オールマイティー
テイクユアチョイス
¥3,080~55,880

選ばれる4つのポイント
-
1. 好きなものを自由に選んでもらえる
おじいちゃん、おばあちゃんの好みがわからなくても安心!既に持っているものと重なったりする心配もありません。
-
2. サプライズにも最適な特別感
何にしようかじっくり選ぶ楽しさをプレゼントできるのもカタログの魅力。普段とは違う特別な贈り物になります!
-
3. 遠方に住んでいても大丈夫
おじいちゃん、おばあちゃんのタイミングで商品を申し込めるので、贈る側が賞味期限などを気にする必要がありません。
-
4. カタログなら風呂敷ラッピング対応
カタログギフト限定の風呂敷ラッピングで特別感を演出!
※一部カタログギフトは除く
カタログギフト限定の風呂敷ラッピングはこちら!

おすすめカタログギフト
おじいちゃん・おばあちゃんに好きなものを自由に選んでもらえるカタログギフトは、敬老の日の贈り物に最適です。
-
エグゼタイム
11,660~55,660円
温泉旅行、ゴルフ場、高級エステなど「癒しの時間」を贈る。
-
テイクユアチョイス
3,080~55,880円
国内外のブランド商品や有名グルメなど豊富なラインナップ。
-
ア・ラ・グルメ
4,400~56,100円
ブランド牛や海鮮などの産地直送品や一流店のスイーツなど。
-
メイドインジャパン
4,180~22,880円
全国のものづくり現場から集めた職人こだわりの日用品や装飾品。
おすすめグルメギフト
美味しいグルメやスイーツで、おじいちゃん・おばあちゃんに感謝の気持ちと幸せなひとときをプレゼントしませんか?
-
宇治抹茶バウム 弦
2,700円
木の年輪のように見えるため、ご長寿の方への贈り物として定番!
-
堂島珈琲&スイーツセット
2,160円
上質な一息をおとどけする堂島珈琲のドリップコーヒーのお菓子セット
-
長崎製法カステーラ・緑茶詰合せ
2,160円
お茶とセットでおやつの時間にぴったりのカステラセット
おすすめタオルギフト
実用的な物を好むおじいちゃん・おばあちゃんへのプレゼントは、毎日の暮らしで使える高級タオルがおすすめです。
-
[今治日和]フェイスタオル3枚セット
3,300円
おばあちゃんに贈りたい!長寿の意味を持つ唐草模様が上品なタオル。
-
[藤すみれ]木箱入り 今治産タオルセット
3,300円
「長寿・小さな幸せ」の意味を持つ藤・すみれの花をあしらいました。
おすすめペアギフト
おじいちゃん・おばあちゃん双方に喜んでもらえるペアギフト。2人で過ごす時間を特別なものにしてくれます。
-
サンゴー スウィートセット
3,850円
至福の一時にピッタリ。高級感のある上質なデザインカップ。
-
焼酎コレクション【みたし】
4,730円
カタログからお好きな焼酎が選べます。切子グラスも贈り物としておすすめ。
-
焼酎コレクション【みかど】
4,180円
焼酎とグラスがセットで贈れます。落ち着いた上品なグラスが人気です。
予算で選ぶ
カタログギフトを予算で選ぶ
タオルギフトを予算で選ぶ
グルメギフトを予算で選ぶ
その他ギフトを予算で選ぶ
カテゴリで選ぶ
敬老の日 限定サービス
よくある質問
- いつまでに注文すれば、敬老の日に間に合う?
- 即納可能なカタログギフトは9/17(土)午前中までご注文を受け付けております。
その他の商品はそれぞれ納期が異なりますので、お問い合わせください。 - 敬老の日に届く注文締め切りを過ぎてしまっても送ることはできる?
- はい。ご注文いただけます。
- 病院や介護施設に送ることはできる?
- はい。可能です。その場合、送り先の施設の方やご本人への事前のご連絡があると安心です。
- 注文者の名前を連名にすることはできる?
- はい。可能です。ご注文の際、ご注文者様のお名前を連名にしてご記入ください。
- 配送方法「宅配便」と「ゆうパケット」の違いは?
- 宅配便は、配達員が先様へ「手渡し」でお届けし、受取サインをいただきます。ゆうパケットは、一般の郵便物と同様に、「郵便受けに投函」されます。送料や日時指定、対応しているラッピングも異なります。
- 相手に届いたかどうかはわかる?
- 【宅配便ご利用の場合】
先様が配達員からギフトをお受け取りいただいた後、メールにてご連絡をいたします。
【ゆうパケットご利用の場合】
先様の郵便受けに投函完了次第、メールにてご連絡をいたします。 - 敬老の日専用ラッピングの対応商品は?
- カタログギフトは全て対応しております。
その他のギフトでは「大きいギフト対応」マークが付いていない商品に対応しております。 - 敬老の日専用メッセージカードの対応商品は?
- すべての商品に対応しております。
- 包装紙やメッセージカードはどうやって選ぶの?
- 買い物カゴにて配送方法やお届け先を入力後、お選びいただけます。
包装紙の一覧はこちら
メッセージカードの一覧はこちら
敬老の日とは?
-
敬老の日とは?
多年にわたり社会につくしてきた老人を敬愛し、長寿を祝うことを目的に制定された国民の祝日です。1947年の9月15日に、兵庫県多可郡野間谷村で村主催の「敬老会」を開催したのが始まりだと言われています。
-
敬老の日はいつ?
2022年の敬老の日は、9月19日(月)です。2002年まで敬老の日は、毎年9月15日と決まっていましたが、祝日法改正により「9月の第3月曜日」になりました。
-
敬老の日のお祝いは何歳から?
敬老の日の対象となる年齢について明確な決まりが無いため、何歳から?と悩む方も多いでしょう。老人福祉法という法律では、65歳以上を「老人」と定めているため、これがひとつの目安になります。年齢に対する考え方は人それぞれなので、お相手の気持ちを尊重してお祝いをすることが大切です。
-
敬老の日のプレゼントの相場は?
敬老の日のプレゼントは、3,000円前後、または5000円前後で準備する人が多いようです。安すぎる贈り物は避けたいところですが、高価過ぎる贈り物もかえって気を遣わせてしまいます。
3000円前後では、お惣菜や和菓子などの詰め合わせがおすすめです。5000円前後では、グルメ専用のカタログギフトや洋菓子などがおすすめです。合わせて敬老の日の限定メッセージカードを添えて敬老の日ならではの特別感を出した贈り物はいかがでしょうか。他には木箱入りタオルやコーヒーセットなど、おじいちゃんおばあちゃんの喜びそうなプレゼントを贈りましょう。 -
敬老の日におすすめのプレゼントは?
食べることが好きな方にはグルメギフト、実用的なものを好む方には高級タオルギフトなど、好みに合わせて贈ると喜ばれます。おじいちゃんおばあちゃんの好みがわからないという場合におすすめなのがカタログギフト。高級グルメや産地直送品、ブランドグッズや伝統工芸品、癒しの温泉旅行など幅広いジャンルの中から自由に好きなものを選んでもらえます。