ゆうパケット送料無料!対象商品はこちら

お祝いや内祝いに最適なギフトを豊富なラインナップで取り揃えております。

香典返し辞退の金額の目安と包む側・受け取る側それぞれの注意点。3000円の場合は?

香典返しを辞退する理由は人それぞれですが、葬儀において辞退すること自体は悪いことではありません。辞退したい旨を伝えることで遺族の香典返しの負担を軽減させることができますし、そもそも香典返しが必要ないとなるレベルにまで香典の金額を抑えるという方法もあります。ある程度の金額の香典はしたいという人から、香典返しは必要ないと遺族に考えてもらえる金額を包みたい人まで、金額を基準に香典返しをスムーズに辞退する方法をまとめました。

目次

香典返しと挨拶状

そもそも香典とは、亡くなった人の霊前に香料や線香の代わりにとお供えするものであり、かつては参列者が香料や線香といった現物の品で持参したのが始まりです。 葬儀を出すにあたって集まった人に食べものを用意する必要もあり、香料や線香以外にも食料を香典として持参していたのです。

近年は葬儀そのものが会館など設備の整ったところで行われるようになり、自宅から出す場合でも食料の調達は難しくありません。 葬儀を取り巻く状況の変化から、いつしか香料や線香、さらには食料を持ち寄る必要性がなくなったことで、現金が一番となっていったわけです。

何よりも遺族にとって大きな出費となる葬儀にかかる費用負担を軽減してもらうには、現金以上の物はありません。 さまざまな状況変化から、今では香典といえば現金が当然と受け止められています。 時には香典として品物を贈りたいと考えている人もいますので、香典をいただいた遺族は金品に関わらず香典返しをするのが基本です。

香典の金額とどの程度の割合でお返しをするかで、香典返しで選ぶ品の相場は変わってきます。 一般的には3分の1返しから半返しが礼儀とされており、香典を包む人の中にはいくらかは返ってくると考えている人もいるでしょう。


会社のビル

香典を包んだら、喪主から後日香典返しが届くのは葬儀におけるマナーですので、ありがたく頂戴しておくのが香典を贈った側の礼儀でもあります。 ただし、香典を持参するものの、香典返しは辞退したいという人がいるのも事実です。

例えば、公的機関や組織に所属している人は、葬儀に際して香典を贈った場合に、公私のいずれであっても香典返しを受け取ってはならないと定められています。 公的機関に勤務する人は特にきちんと辞退の意向を示す必要がありますし、組織に属している人は事前に香典返しの規定について知っておくことが大切です。 組織に所属していることが理由となって香典返しを受け取れない場合は、香典袋に率直に禁じられている旨を記すのが一番です。

辞退しますとだけ書いても、中には礼儀に反するからと香典返しを送ってこられる方もいるかもしれません。 規則によって受け取れないと書いておけば、お返しをすることがかえって迷惑になりかねないとして、送らずにいてくれるでしょう。

香典返しを受け取れないという制約がありながらも香典をしてくれたことへのお礼として、香典返しではない形で後日、感謝の品が届くことはあります。 その場合は、香典返しの品ではないことから、遺族から感謝の気持ちとして受け取るのがいいでしょう。


公的機関や組織に属し、香典返しを受け取ってはならないと定められている人以外にも、香典返しを辞退する人はいます。 制約がないにもかかわらず香典返しを辞退するケースに該当するのが、今後の生活に少しでも役立ててもらいたいという気持ちを持っている人たちです。

一家の大黒柱として稼ぎ手である人を亡くして残された遺族は、今後の生活が困難になるのは明らかですので、親族からの香典返しの辞退が多くなるものです。 両親や祖父母、子どものころから可愛がってもらってきた叔父・叔母、さらに兄弟姉妹や仲良しのいとこたちも、自分たちの世帯を持っているならそれぞれが香典を持参しますので、香典返しを辞退するケースもあります。 親族として何よりも遺族の今後を心配する気持ちが優先した結果、香典返しの辞退につながっているのです。

勤務している人なら、上司も同じ心境から香典を辞退する旨を申し出てくれることが多くなります。 職場の上司や同僚が集まり、一人ひとりが出す金額は少なくても、同じように心配してくれている場合には、同志一同や職場一同で贈ってくれた香典にも、香典返しを辞退する意向が記されるケースが増えるのが特徴です。

もし金銭的不安が今後大きいなら、厚意に甘えておくのも礼儀となります。

葬儀に会葬してくれた人には、会葬返礼品を手渡すのが礼儀です。 葬儀で渡す品は食べてなくなるものが基本ですので、あられなどの菓子や緑茶がよく用いられます。 品物なら不幸を悲しんで涙をぬぐうアイテムとして、ハンドタオルやハンカチのセットがあり、通夜と告別式の両日にそれぞれ違う品を渡します。 香典に対する香典返しと会葬返礼品はまったく別物ですので、香典返しを辞退すべしとされている人も会葬返礼品は受け取って問題ありません。

ただ、会葬返礼品にもお金がかかっていますので、香典返しの際には受け取った香典の額から会葬返礼品の金額を差し引き、残りの金額から3割もしくは半額にするかを決めて香典返しの相場とします。 最初から香典返しを辞退するつもりなら、会葬返礼品の金額を差し引くと、たとえ3割返しであっても品物を選ぶのが困難という金額にして、香典を持参するのがいいでしょう。

その際、香典袋や中袋などに必ず香典返しを辞退する意向を書き添えます。 香典返し辞退の意向が記されているならば、遺族には香典返し辞退のために香典の金額を抑えてくれたのだということがわかるからです。

金額としては会葬返礼品の相場が1000円程度ですので、3000円の香典にするのが妥当といえます。


喪服の女性

香典そのものを辞退する葬儀を選ぶ人が多くなった今、あえて香典を受け取る葬儀を行う以上は、金額の多い少ないに関わらずお返しをするのが鉄則であり、葬儀における大事なマナーでもあります。 そのため、香典返しを辞退する意向が記されていたり、辞退の連絡を口頭でいわれたりしない限りは、たとえ少額であっても香典返しはしなければならないと考えておくべきです。

何人かで集まって連名で香典をしてくれた人たちの場合、一人ひとりの金額が少なく、会葬返礼品を差し引くと一人ひとりに進物体裁にできないことがほとんどです。 その場合は集まってくださったお礼として、香典返しにはみんなで分けてもらえる個包装の菓子などを贈るのがよいです。

集まって行った香典については、少額を出し合って香典をしているためにお返しは不要と考えていることが多く、逆に香典返しをもらって恐縮する人も少なくありません。 とはいえ、お悔やみの気持ちからいただくのが香典ですので、辞退の意向が記されていない限り、必ず香典返しをすることが大事です。 会葬返礼品にお菓子を選び、一人ずつに渡すと、体裁もよくなりますのでおすすめです。

ただし、会葬に対するお礼状は抜き取って渡しましょう。

菊

香典返しの辞退は、香典を包む側と受け取る側の両方にそれぞれの考えがあるのが特徴です。 辞退するために香典の金額を考えてきた人に、返さないのは失礼だとお返しをしてしまうのもまた、マナー違反です。

香典をする側と受け取る側の双方でベストな方法を選び、お互いに相手の立場を尊重したやりとりができるのが理想といえます。

目次
お困りごとはありませんか?ギフト専門スタッフがご対応します