【2023年版】還暦祝いをお父さんに贈ろう!還暦祝いのギフトに人気のおすすめギフトを紹介

暦が一巡(60年)するまで長く生きたことをお祝いする「還暦祝い」。近年では「感謝の気持ちを示す」ための節目のお祝いとして捉えられています。今回は還暦祝いのギフトについて、選び方や相場などを解説し、人気のおすすめギフトを紹介します。また、還暦と同じく長寿を祝う古希・傘寿のお祝いにぴったりのギフトも紹介。ぜひ贈り物選びの参考にしてください。
- お父さんが喜ぶギフトはなに?還暦祝いのギフトの選び方
- 一生に一度の思い出作りに!「体験型カタログギフト」とは?
- 還暦祝いの相場はいくら?お父さんのお祝いなら3万円から5万円
- 「年齢別」お父さんが喜ぶお祝いのギフト30選!
- 還暦のお祝いは「赤」を主体に
- 「エグゼタイム【[無期限] Part5(夫婦版)】」
- 「メイドインジャパン(10,800円コース)」
- 「たびもの撰華【椿(つばき)】」
- 「イルムス【ニューハウン】」
- 「プレゼンテージ【アンサンブル】」
- 「プレゼンテージ【オルケスター】」
- 「ア・ラ・グルメ【ジャックローズ】」
- 「縒想 バス・フェイスタオルセット」
- 「焼酎コレクション【みたし】」
- 「えらべるブランド和牛【桐(きり)】」
- 「古希(70歳)」のお祝いは紫色が主流
- 「テイクユアチョイス【オンシジウム】」
- 「ボーベル【ペシュ】」
- 「燕研磨ファクトリー ペアステンレスタンブラー」
- 「はなしずか タオルセット」
- 「[藤すみれ]木箱入り 今治産タオルセット」
- 「アズユーライク(全用途)【カメリア】」
- 「至高【孔雀草】」
- 「凛【やえふじ】」
- 「たびもの撰華【檜(ひのき)】」
- 「オールコレクション【ソニエール】」
- 傘寿(80歳)は黄色を主体にする
- 「ザ プレミアムギフト【The Premium Gift】」
- 「メイドインジャパン(15,800円コース)」
- 「なごみ鞠織」
- 「ティファール フルフラットIHリーガルレッド」
- 「今治うまれのタオルセット<イータック>」
- 「ティファール アプレシアロックコントロール(0.8l) ホワイト」
- 「食楽工房 ペア純銅ロックカップ」
- 「彩璃(いろり)【宝相華(ほうそうげ)】」
- 「やさしいごちそう【紫のなす】」
- 「たびもの撰華【橘(たちばな)】」
- お祝いの本質は「日頃の感謝の気持ち」を伝えること!ギフトにはメッセージカードを添えよう
- 還暦祝いは高齢者扱いはNG!気持ちが伝わる贈り物にすることが大切
お父さんが喜ぶギフトはなに?還暦祝いのギフトの選び方
還暦祝いの贈り物を選ぶ際には、相手が「高齢者扱いされた」と感じるような品物を避けることが大切です。
古くは長寿をお祝いする行事であった還暦ですが、現代における60歳は高齢者とはいえない年齢です。
お祝いとはいえ、高齢者扱いされるのは、不本意に感じる人が多いでしょう。
そのため、還暦祝いでは「高齢感」を感じさせる贈り物は、なるべく避け、相手が本当に喜ぶ品物をセレクトするとよいでしょう。
お父さんへの還暦祝いでは、生まれ育った年代・好み・現在の状況を考慮することが重要です。
現役で働いているお父さんならば、仕事に役立つアイテムや、日々の疲れをいやすためのグッズがおすすめです。
一方で、仕事を引退しているお父さんの場合は、趣味に関連したグッズ・好きなお酒・体験型のギフト、といったものをプレゼントすると喜ばれるでしょう。
一生に一度の思い出作りに!「体験型カタログギフト」とは?
体験型ギフトとは、時計や洋服などのモノではなく、温泉旅行・ゴルフ・クルージングなどといった、特別な体験を贈るギフトです。
思い出をプレゼントできるギフトとして、近年注目を集めています。
しかし、好みとミスマッチした体験型ギフトをプレゼントしたのでは、お父さんに心の底から喜んでもらうことは難しくなるでしょう。
ですが、体験型の「カタログギフト」なら、好みのミスマッチを起こす心配がありません。
お父さんが自分で好みの体験を選べるからです。
私どもMyroom GIFTにおいても「体験型カタログギフト」を取り扱っています。
詳しくは弊社ホームページをご覧ください。
還暦祝いの相場はいくら?お父さんのお祝いなら3万円から5万円
還暦祝いの一般的な相場は、還暦を迎えた人との関係性によって異なります。
お父さんやお母さんが還暦を迎えた場合は、3万円から5万円の贈り物を贈るのが一般的。
もちろん、日頃の感謝を込めて、5万円以上の贈り物を渡してもかまいません。
祖父母が還暦を迎えた場合は1万円から3万円。
還暦となるのが、親戚やお世話になった人あるいは職場の方の場合は、1万円以下が通常の相場です。
「年齢別」お父さんが喜ぶお祝いのギフト30選!
私どもMyroom GIFTが取り扱う品々の中から、還暦(60歳)・古希(70歳)・傘寿(80歳)のお父さんが喜ぶギフトを合計で30種類紹介します。
特別な日に贈るギフト選びの参考にしてください。
還暦のお祝いは「赤」を主体に
60年という歳月で暦が一周巡り、生まれた年と同じ暦に戻ることから、還暦には「赤ちゃんに戻る」という意味があります。
そのため、還暦には、赤ちゃんに贈るものと同じく、魔除けを意味する「赤いもの」を贈るのが一般的です。
還暦のギフトを選ぶ場合には、ベースカラーが赤色のものを選ぶとよいでしょう。
以下で紹介する人気ギフトにおいても、表紙や品物に赤色を用いているものを中心に集めました。
「エグゼタイム【[無期限] Part5(夫婦版)】」
※(商品代金+有効期限延長サービス料金)で、有効期限を無期限にできます。
贈り物としてやすらぎの時間をプレゼントしてみてはいかがでしょうか。
カタログギフト「エグゼタイム」なら、思い出や感動を紡ぐ体験が贈れます。
本品は、全国405の人気施設のなかから、好みの施設や体験を選べるのが魅力です。
温泉旅館・ホテル・レストラン・ゴルフ場・エステなどから、好みの体験を選んでいただけます。
掲載しているのは、体験型ギフトだけではありません。
グルメや雑貨など幅広いラインアップで掲載しています。
お出かけの時間がとれない場合でも、好みの品々を注文して、ご自宅でぜいたくな時間を楽しんでもらうことが可能です。
なお、本品の利用期限は無期限となっています。
本品の体験ギフトは、エステ体験などの1部をのぞいて、2名のペアチケットとなっています。
そのため、お父さんへのプレゼントとしてだけでなく、お母さんも一緒にもてなせるでしょう。
大切な人に「いやしの時間」と「思い出」を贈ってみませんか。
※(商品代金+有効期限延長サービス料金)で、有効期限を無期限にできます。
「メイドインジャパン(10,800円コース)」
朱色の表紙が印象的な本品は、「メイドインジャパン」の品々にこだわった特別なカタログギフトです。
日本全国のものづくりの現場を訪ねて集めた「とっておきのもの」たちを一同に集めました。
日用品から装飾品まで、幅広い品ぞろえです。
作り手の技術と情熱、土地と素材の魅力、そして時代ごとの挑戦と物語が感じられるアイテムが勢ぞろいしています。
自分だけの「とっておき」を見つける喜びをプレゼントできるでしょう。
「たびもの撰華【椿(つばき)】」
お父さんが温泉好きなら「たびもの撰華【椿(つばき)】」がおすすめです。
本品はJTBお客様アンケートで高評価を得た宿や、全国各地の人気施設など、厳選された宿泊地を用意。
北海道から九州・沖縄までカバーしているので、贈る相手の住まいや好みに合わせた旅プランがプレゼントできます。
また、観光地の紹介も充実しているので、読み物としても楽しめる内容です。
一部のプランをのぞき、旅行やレストランはペア(2名様)で楽しめるようになっています。
夫婦での思い出作りにぴったりです。
心温まる旅の贈り物を検討しているなら、本品がおすすめです。
「イルムス【ニューハウン】」
「イルムス」とは、スカンジナビアモダンをコンセプトにした、ライフスタイル専門店。
北欧ブランドだけでなく、世界中の素敵なアイテムを厳選し、高感度な暮らしを提案・発信してきました。
イルムスのコンセプトは、北欧スタイルで暮らす楽しみと喜びを贈ることです。
本品には、長く愛用したくなるような、シンプルで実用的なデザインのアイテムがたくさんそろっています。
イルムスの品々なら、家での時間を豊かにしてくれるでしょう。
「プレゼンテージ【アンサンブル】」
「プレゼンテージ」は、大きな誌面で見やすいカタログギフトです。
世界中から厳選した、グルメ・グッズ・体験型ギフトなど、上質な品々を詰め込んでいます。
また、人気ブランドのコラボアイテムも充実しています。
ディズニーやBEAMS、SHIPSなどの人気ブランドとのコラボレーションで生まれたアイテムが満載です。
年配の方からファミリーまで、誰でも「ほしい」と思えるアイテムがそろった、ワンランク上の贈り物です。
「プレゼンテージ【オルケスター】」
本品は、大きなマガジンサイズで人気を集めている「プレゼンテージ」の、最高グレードのカタログギフトです。
総ページ数は244ページ、掲載点数は約580点(グルメ掲載点数は約180点)となっています。
本品では、ギフトを受け取る方の年齢・性別・趣味など、さまざま面を考慮してアイテムをセレクトしています。
すべてにおいて充実した品ぞろえなので、受け取るお父さんも、お気に入りの逸品が見つかるでしょう。
「ア・ラ・グルメ【ジャックローズ】」
厳選された豊富なグルメの品々を一冊のカタログギフトに集結させた「ア・ラ・グルメ【ジャックローズ】」は、かけがえのない思い出を作ってくれるでしょう。
本品には2つの特徴があります。
1つ目は、ラインアップが豊富なことです。
和食の名店や本格フランス料理店、老舗中華料理店など、多彩な名店の味を堪能できます。
お店のこだわりが詰まったグルメやスイーツは、食通の方々にも喜ばれること間違いなしです。
2つ目は、産地直送グルメが充実していることです。
松阪牛などの国産和牛や海の幸、野菜、フルーツ、お米など、産地直送のおいしさを豊富に取りそろえています。
特別な食の体験をしてもらえる、素晴らしい贈り物となるでしょう。
「縒想 バス・フェイスタオルセット」
本品は、日本伝統の「組子」「刺子」をモチーフに、今治の高い技術を結集した今治ブランド認定タオルです。
「縒想(よりそう)」というブランドネームには「暮らしに寄り添う」「大切な人に寄り添う」という意味が込められています。
シックなピンクと淡いグレーの色合いが調和した、高級感にあふれる落ち着いた洗練された色調を持った品です。
還暦のような特別な日のお祝いの贈り物として最適です。
「焼酎コレクション【みたし】」
美しいグラスに焼酎を注いで特別な日のお祝いをしてみませんか。
「焼酎コレクション【みたし】」は、赤と青の美しいペアのカットグラスと、焼酎がセットになったカタログギフトです。
カタログには日本各地で作られた焼酎を全部で30点掲載しています。
米・麦・芋など種類はさまざま。
好みのものが選べるので、お酒好きにはたまらないプレゼントとなるでしょう。
「えらべるブランド和牛【桐(きり)】」
日本を代表する複数のブランド和牛を集めた、業界初の和牛限定のカタログギフトです。
本品は、北の米沢牛から南の鹿児島黒牛まで、全国のブランド和牛からお好きなものが選べます。
さらに、各ブランド和牛の解説や由来についても詳しく紹介しているので、読み物としても魅力的です。
お肉は産地直送。
注文後、新鮮なお肉をお届けします。
家族で集まって還暦祝いのパーティをしたいと考えているなら、本品は大変おすすめです。
「古希(70歳)」のお祝いは紫色が主流
古希とは70歳になったときのお祝いの行事を指します。
現代と違い、昔は70歳まで生きることは珍しいことでした。
そのため「希(まれ)」という漢字が用いられています。
古希のお祝いでは、古くから高貴な色であった紫色が用いられてきました。
近年では紫に近い藍色もよく使われています。
贈り物を選ぶ際には紫色や藍色のものを選ぶとよいでしょう。
「テイクユアチョイス【オンシジウム】」
「テイクユアチョイス【オンシジウム】」は、人気ナンバーワンのカタログギフトのシリーズです。
総ページ数258ページ、掲載点数約1420点となっています。
本品の特徴はオールマイティーな品ぞろえであることです。
「モノ」ではなく「コト」を贈ることにも着目しており、多くの体験型ギフトも掲載しています。
一生の思い出となるような贈り物をしたいのであれば、ぜひ本品を検討してください。
「ボーベル【ペシュ】」
「ボーベル【ペシュ】」は、国内外で長く愛され続けてきた有名ブランドの雑貨や名品を、圧倒的ボリュームで多数掲載しているカタログギフトです。
古希を迎える人がほしいと感じる品も数多く掲載しています。
選ぶ楽しみと受け取った後の喜びを与えてくれるギフトになるでしょう。
「燕研磨ファクトリー ペアステンレスタンブラー」
シンプルながらも、ごまかしの効かない、本物の技が光る逸品です。
職人が丹精込めて磨き上げ、絶妙なヘアラインをタンブラーの内面に形成しました。
クリーミーなビールの泡立ちが楽しめます。
ビールとセットでプレゼントしてみてはいかがでしょうか。
また、一度冷えたらぬるくなりにくい特性も備えているので、ビール以外の冷たい飲み物を飲むときにも便利です。
「はなしずか タオルセット」
美しい瀬戸内海の海と雲を紋織によって表現した今治タオルです。
自然の力強さと広大さを感じさせてくれるデザインとなっています。
紫と白の2色と銀糸のアクセントが高級感を際立たせています。
また、豪華な木箱に収めているため、古希のプレゼントにもぴったりです。
今治タオルブランド認定なので、吸水性や肌触りなど、機能面にも優れています。
「[藤すみれ]木箱入り 今治産タオルセット」
藤の花には「長寿」、すみれの花には「小さな幸せ」という意味があります。
本品は花の意味で長寿の願いを表す、日本らしい奥ゆかしさを持った逸品です。
今治タオルブランド認定なので、吸水性や肌触りといった品質も間違いありません。
青と紫の心休まる色味なので、お父さんが使うのにもちょうど良いでしょう。
「アズユーライク(全用途)【カメリア】」
世界の有名ブランド品から北海道グルメや伝統工芸品まで、上質で洗練されたえりすぐりのアイテムを幅広く掲載しているカタログギフトです。
体験型ギフトも多数掲載しているので、思い出をプレゼントするのにも最適です。
なお、お父さんがチャリティに興味がある方なら、本品を通して掲載されている団体に寄付することもできます。
「至高【孔雀草】」
オールジャンルな和風カタログギフトを探しているなら、本品がおすすめです。
基本的なアイテムだけではなく、生活のグレードを1段階アップしてくれるような和風の工芸品やインテリア雑貨を、多数掲載しています。
体験ギフトやチャリティも取り扱っています。
「凛【やえふじ】」
オールマイティーな品ぞろえで安心の、定番カタログギフトです。
和風表紙なのでフォーマルさが多少求められる古希のお祝いによく似合います。
グルメ・温泉・雑貨・ファッション・ブランド品など幅広く掲載しているので、こだわりが強いお父さんでも、喜ぶアイテムが見つかるでしょう。
「たびもの撰華【檜(ひのき)】」
住んでいる地域や好みを問わず、満足できる旅行が楽しめるでしょう。
「檜コース」は、上質なステイケーションを中心にしたプランが多く組まれています。
近場でできる心休まる体験を、お父さんにプレゼントしてみてはいかがでしょうか。
心伝わるワンランク上のギフトとなるでしょう。
「オールコレクション【ソニエール】」
ブランドアイテム・雑貨・グルメ・体験ギフトなど、年齢や性別を問わない、誰もがほしいと感じるものを集めています。
1ページにたくさんのギフトを掲載しているので、選ぶ楽しみを感じてもらえます。
本品の表紙デザインやカラーは古希のプレゼントにもぴったりです。
商品を選んだ後は、アルバムとして思い出を残しておけます。
なお、カタログの表面素材には合成皮革を使用しています。
傘寿(80歳)は黄色を主体にする
傘寿(さんじゅ)とは「八十寿(やそじゅ)」とも呼ばれる、80歳の長寿をお祝いする行事です。
傘寿のお祝いも還暦などと同じく色が決められており、一般的に濃い黄色(橙色)が用いられます。
ただし、使われる色には諸説あり、紫色でもよいとする説も見られます。
お祝いの品を贈る際には、黄色(橙色)や紫を使ったものを選ぶとよいでしょう。
「ザ プレミアムギフト【The Premium Gift】」
「ザ プレミアムギフト」は、「ぜいたくな逸品」とされる大人のこだわりアイテムを集めたカタログギフトです。
日本各地の人気温泉旅館の宿泊プランや、有名なお食事処での食事など、ぜいたくさにあふれるさまざまなプランをご用意しています。
傘寿のお祝いに、ぜいたくな一時を過ごしてもらいましょう。
本品は、ブラックとゴールドで彩られた、専用の高級ギフトボックスに入れてお届けします。
傘寿という特別な記念に最適な品です。
「メイドインジャパン(15,800円コース)」
傘寿を迎える年齢ともなると、海外のものにはなじみが感じられないという人も少なくありません。
本品は、日本人の技と伝統が感じられる品々を集めたカタログギフトです。
日本全国から優れたものを集めて一冊にまとめているので、本品ならきっとお気に入りの品が見つけられるのではないでしょうか。
「なごみ鞠織」
伝統的な鞠(まり)柄をジャカード織で表現し、和モダンな雰囲気にアレンジしたやさしいタオルセット。
今治の名産地で丁寧に織り上げられた柔らかなタオルは、和洋両方の室内にも調和します。
上品で落ち着いたデザインと使いやすいパイル地なので、贈り物として喜ばれること間違いなしです。
「ティファール フルフラットIHリーガルレッド」
本品はフルフラット型の卓上IH調理器です。
ガス調理器よりも安全に調理ができるようになります。
ガラスパネルなのでお手入れも簡単。
さっと拭くだけで汚れが落ちます。
操作もしやすいのでIH調理器になじみのなかった方でも簡単に取扱いができるでしょう。
「今治うまれのタオルセット<イータック>」
イータックの「抗菌・抗ウイルス加工」を施した今治タオルです。
約20種類の微生物に対して効果が認められているだけでなく、今治タオルらしい吸水性とふんわりした風合いも持ち合わせています。
衛生的で機能性に優れたタオルなので、梅雨や夏場など、タオルに匂いが付きやすい時期にも、快適に使っていただけます。
「ティファール アプレシアロックコントロール(0.8l) ホワイト」
本品はハイパワー1250Wで、カップ1杯分(140ml)の水を約68秒で沸騰させます。
必要な量のお湯が、あっという間に沸くので、いつでもほしいときにお茶やコーヒーを淹れることが可能です。
好みの温度にする調整機能や保温機能(60分)も完備。
本品は倒れてもお湯がこぼれにくいロック機能付きです。
誤って倒してしまったときも安心です。
ティファール アプレシアロックコントロール(0.8l) ホワイト
「食楽工房 ペア純銅ロックカップ」
新潟県燕三条地区は、古くから金属加工の職人が集まる土地として、さまざまな熟練の技を用いた品が作られてきました。
本品は、燕三条地区の熟練職人が腕を奮って作りあげました。
純銅は熱伝導効率が高いため、中の飲み物が冷えやすいという特徴があります。
また、抗菌・抗酸化作用に優れているため衛生面でも安心です。
お酒好きなお父さんに喜んでもらえる贈り物になるでしょう。
「彩璃(いろり)【宝相華(ほうそうげ)】」
本品は、全国各地の名グルメや上質な食材をそろえたカタログギフトです。
「Tips for Daily Living」や「美味しいおもてなし盛りつけ術」など、情報量が豊かな特集も楽しめます。
定番の国産牛・海鮮・お米・スイーツ・お酒など、全32種類のグルメから好みのものが選べます。
食を楽しみたい方全員におすすめのギフトです。
「やさしいごちそう【紫のなす】」
新鮮な食材やヘルシーな食品、シェフのこだわり料理など、食卓にちょっとうれしさを添えてくれるおいしいカタログギフトです。
可愛らしい挿絵やおしゃれな料理写真が食欲をそそります。
コンパクトながらも朝食から晩ごはんまで、体にやさしく、おいしいごはんを、カテゴリーごとに豊富に掲載しています。
肉・魚・スイーツ・漬物・果物・惣菜など、幅広いカテゴリーの中から好きな品を選べるので、性別や年齢を問わず喜ばれる素敵なギフトです。
「たびもの撰華【橘(たちばな)】」
旅行案内のプロであるJTBが選抜した旅プランが楽しめるカタログギフトです。
「橘(たちばな)」コースは、絶景を中心にした旅プランが集められています。
また、世界中から集めたぜいたくな暮らしの逸品も掲載しています。
傘寿を祝うにふさわしい、すてきなギフトになるでしょう。
お祝いの本質は「日頃の感謝の気持ち」を伝えること!ギフトにはメッセージカードを添えよう
お父さんの還暦祝いにおいて、贈り物を選び渡すことは大切なことです。
しかし、何よりも重要なのは「日ごろの感謝の気持ち」をお父さんにしっかりと伝えることではないでしょうか。
いくつになってもお父さんは子どもの顔がみたいものです。
贈り物を渡して還暦祝いを済ませるのではなく、一緒に食事するなどしながら、感謝の気持ちを伝えてみてはいかがでしょうか。
なお、プレゼントと一緒に気持ちを伝えるメッセージカードを添えると、一層の喜びを演出できます。
弊社Myroom GIFTで購入したギフトには、メッセージカードを無料で添付できます。
自分の言葉で気持ちを伝えたい方は「自由文メッセージカード」がおすすめです。
お手紙などが苦手な方は「定型文入りメッセージカード」で気持ちを伝えるとよいでしょう。
また、有料になるものの「写真入りメッセージカード」の利用もできます。カードの文例や種類などは弊社ホームページからご確認ください。
還暦祝いは高齢者扱いはNG!気持ちが伝わる贈り物にすることが大切
還暦祝いのギフト選びでは、以下のポイントに注意してください。
・還暦祝いの贈り物では、高齢者感のあるギフトは避ける
・お父さんへの還暦祝いでは、年代・好み・現状を考慮する
・モノではなく体験を贈る体験型ギフトが人気
・お父さんへの還暦祝いの相場は3万円から5万円
・祖父母への還暦祝いの相場は1万円から3万円
・親戚、お世話になった人、職場の方への還暦祝いの相場は1万円以下
・還暦祝いは感謝の気持ちをしっかり伝えることが重要
・メッセージカードを贈り物と一緒に添えるとよい
還暦祝いについてより詳しく知りたい方や、さらにおすすめのギフトをチェックしたい方は、弊社ホームページをご覧ください。
私どもMyroom GIFTは各種シーンに応じたギフトを用意する、ギフト専門店です。
還暦祝い以外にも、さまざまなシーンに対応しています。
ギフト選びに迷ったときは、弊社をぜひご利用ください。