お祝いや内祝いはおまかせ!ギフト専門店マイルームギフト

1送付先2万円以上のご購入で送料無料!

お祝いや内祝いに最適なギフトを豊富なラインナップで取り揃えております。

お返しは必要?就職祝いのお返しを贈る際のマナーとおすすめのギフトを紹介!

風呂敷ギフト

就職が決まったときにもらうことがある「就職祝い」。もらった場合にはお返しが必要なのでしょうか。必要だとすれば、おすすめのギフトには何があるのでしょうか。今回は就職祝いのお返しは必要かどうか、就職祝いへのお礼の仕方やマナーなどとあわせて解説します。

目次

電話する女性

「就職祝い」とは、就職が決まり社会人となることを祝って贈る、金銭やギフトのことを指します。

就職が決まった方の家族・親族・親しい友人などが贈るのが一般的です。

「就職祝い」は身内のお祝いの1つとして考えられているため、お祝いに対してお返しを贈る必要はありません。

しかし、お祝いをもらっておきながら、何もアクションせずに放っておくのはマナー違反です。

お返しの品や金銭の代わりに、電話・手紙・メールなどで、お礼と感謝の気持ちを伝えるようにしてください。

お礼の連絡はお祝いをもらってから3日以内にするのがマナーとされています。

赤いギフト

「お祝いをもらってお返しをしないのは気になる」という方もいるでしょう。

就職祝いのお返しを贈ることはマナー違反ではありません。

ただし、贈る場合には近況報告などを記したメッセージを添えるようにしましょう。

就職祝いのお返しは、急いで贈る必要はありません。

入社した後、初めて給料を手にしたときや初ボーナスをもらったタイミングで贈るとよいでしょう。

あまり早くお返しの品を贈ると、かえって相手に気をつかわせてしまうことがあるので、注意してください。

お返しは「内祝い」を名目として贈ってもよいでしょう。

内祝いとは、お祝いごとを周囲の方々に伝えるための報告や贈り物のことです。

内祝いとお返しは、厳密には意味において違いがあります。

ですが、いずれにおいても、お祝いに対して感謝の気持ちを伝えるという点では変わりありません。

なお、就職祝いのお返しや内祝いは、お祝いをもらった本人が準備するのがマナーです。

品物選びや配送手続き、相手への連絡など、親任せにすることがないようにしてください。

就職祝いのお返し(内祝い)の品を贈る場合の相場は、就職祝いでもらったお金や品物の額面の、半分から3分の1であるとされています。

就職祝いの金額相場は相手方との関係性によって異なります。

祖父母なら3万から5万円、両親や兄弟姉妹では3万円、叔父や叔母は1万から2万円ほどです。

両親の友人や知人の場合、5,000円から1万円が相場とされています。

内祝いとしてお返しを贈る場合は、以上に示された額面の、半分から3分の1の贈り物を選ぶとよいでしょう。

ただし、あまり高額なお返しを贈ると、相手にとって失礼にあたる場合があります。

そのため、お返しの品物の額面は、1万円前後を上限にしておくのが一般的となっています。

ブルーのギフトボックス

就職祝いのお返しには何がおすすめなのでしょうか。

以下では、私どもMyroom GIFTの取り扱い商品の中から就職祝いのお返しに最適なギフトを、贈る相手別にピックアップしました。

祖父母に就職祝いのお返しでは好きなお酒や食べ物といったグルメのギフトが定番です。

ですが、祖父母の好みを正確に把握している人は多くはないでしょう。

もし好みがわからないのであれば、カタログギフトを贈ることをおすすめします。

「彩璃(いろり)」は、グルメ専門のカタログギフトです。

全国各地の名店の味はもちろん、国産牛・海鮮・お米、あるいはお酒やスイーツなど、多彩な品ぞろえを実現しています。

まさしく、百味絢爛(ひゃくみけんらん)な品ぞろえなので、必ず好みのグルメが見つかるでしょう。

「彩璃(いろり)」は予算に合わせて全7コースから選べます。

グルメのカタログギフトでは「ア・ラ・グルメ」もおすすめです。

「ア・ラ・グルメ」は豊富なブランドバリエーションが魅力のカタログギフト。

産地直送の品々や誰もが耳にしたことのある名店の逸品などを掲載しています。

コースは全11種類です。

両親へのお返しでは、夫婦の時間がとれるような贈り物がおすすめです。

例えば、旅行などをプレゼントしてみるのもよいでしょう。

「たびもの撰華」は、旅行会社JTBが厳選した旅行を掲載したカタログギフトです。

JTBお客様アンケートにおいて90点以上の高評価を得た宿や、全国の人気宿泊施設などを取り揃えているので、充実した旅が楽しめるでしょう。

また、旅行プランとともに旅行地の紹介もしているので、読み物としても楽しいカタログギフトに仕上がっています。

「たびもの撰華」に掲載されている旅行プランは、一部を除き大人2名での利用が前提です。

贈る際には注意してください。

両親へのお返しでは、お酒のプレゼントも人気があります。

少し相場よりも安くなりますが「世界のビールコレクション」は、世界中の人気ビールを集めたカタログギフトです。

贈り主が選ぶ「グラス」とビールがセットになっているので、思い出に残る贈り物としてもピッタリです。

ビールが苦手な方には、日本各地の有名焼酎を集めた「焼酎コレクション」を選んでみてはいかがでしょうか。

「世界のビールコレクション」と同じく、贈り主が選んだ「グラス」と焼酎のセットです。

お返しの相場よりも安い品を贈る場合には、ほかのギフトとセットにするのがおすすめです。

もしお酒を贈るのなら、お酒に合う食べものを一緒に贈ると喜ばれるでしょう。

兄弟に贈るのであれば「BEAMS DESIGN CATALOG GIFT」が人気です。

「BEAMS DESIGN CATALOG GIFT」は、セレクトショップとして幅広い世代に知られるBEAMSのブランド「BEAMS DESIGN」の品をそろえたカタログギフトです。

BEAMSスタッフが選定した、上質なライフスタイルを演出するにふさわしい品々が集まっています。

ギフトをもらう人に、ワクワクする気持ちを与えてくれるでしょう。

姉妹に贈るなら「レディスコレクション」がおすすめです。

全17種類のコースから選べるカタログギフトで、ブランドアイテムや人気サロンの体験チケットなど、女性に人気の品々を集めています。

品物を選んだあとの冊子はアルバムとして用いることができます。

親族へのお返しは、基本の「消えもの」の人気が高いです。

「消えもの」とは使う事でなくなる後に残らない品物のことを指します。

洗剤・タオル・飲食物などは「消えもの」の定番です。

親族に「消えもの」を贈る場合には少し高級なものを選ぶとよいでしょう。

Myroom GIFT取扱いの品のなかでは「富士山染め 木箱入りタオルセット」が親族へのお返しによく選ばれています。

日本のタオル名産地「泉州(大阪府)」の職人が糸から選別して作り上げたタオルのセットです。

染めのモチーフとなっているのは富士山。

縁起がよい品として人気があります。

また、ブランド力が魅力の今治タオルもよく選ばれています。

「今治謹製 バスタオル2枚セット」は不規則な荒波の紋様が美しいブランドタオルのセットです。

木箱に納められているので、高級感も備えています。

まだ小さな子どもがいる親族の場合は、日常生活で使うものを贈ると喜ばれる場合が多いです。

例えば「ギフト工房 抗菌消臭EXギフト」は、洗濯洗剤と柔軟剤の詰め合わせ。

子どもがいる家庭へのお返しの品としてよく選ばれています。

「トリプル洗浄バラエティセット」も人気があるギフト。

洗濯洗剤だけでなく、台所洗剤やハンドソープがセットになっています。

両親の友人や知人といった、親族以外の人へのお返しでも「消えもの」は人気があります。

「消えもの」のなかでも、特に高級感のあるスイーツ類は、親族以外の人へのお返しに最適です。

「六本木アマンド ROPPONGI CAKE BATON<六本木ケイクバトン>8本」はドライフルーツやナッツをふんだんに使った、見た目にも華やかな、高級感あふれるスティック状のケーキです。

賞味期限は常温で60日以上と長く、日保ちしやすいため、両親の友人や知人へのお返しのギフトとしてよく選ばれています。

「ホテルオークラスイーツギフト 19個」も人気が高いギフト。

日本を代表するホテルオークラが厳選した、6種類のスイーツが詰め合わせてあります。

高級感と味わいが両立しているスイーツギフトです。

蝶結び

就職祝いのお返しのギフトは「のし紙」を付けるのがマナーとなっています。

水引は慶事の際に用いられる「紅白の蝶結び」がよいでしょう。

蝶結びの水引は、何度も結び直しができることから「喜びが何度でも訪れる」ということを意味します。

表書きの名目は「内祝」あるいは「御礼」とするのが一般的です。

ときおり表書きの名目に「お返し」と記載する方がいます。

ですが、名目を「お返し」とすることはやめておきましょう。

まるで「贈ったものを返される」という意味に受け取られかねないからです。

表書きの名目の言葉選びには、注意してください。

のし下には就職祝いをもらった者の名前を書きます。

なお、就職祝いのお返しは、なるべくなら手渡しがおすすめです。

立派に成長した姿を見てもらえるだけでなく、相手に直接感謝の言葉を伝えられるからです。

新社会人

就職祝いのお返しは基本的にしなくてもかまいません。

ですが、応援してくれた方への心配りは大切です。

社会人となった報告やあいさつをかねて、就職祝いのお返しを贈ってみてはいかがでしょうか。

私どもMyroom GIFTは、さまざまなギフトシーンに対応できる、ギフト専門店です。

ホームページにおいて各種シーンに最適なギフトを紹介しています。

就職祝いについての特集ページも用意しています。

ギフト選びの参考にしてください。

目次
お困りごとはありませんか?ギフト専門スタッフがご対応します