88歳を祝う米寿(べいじゅ)【旅行カタログギフト「エグゼタイム」】で贈り物を

数え年で88歳を祝う「米寿」をご存じですか?
日本では古来より、「八」の字は末広がりで縁起がよいものとされています。
その「八」がふたつ並ぶ88歳はとてもめでたく、それを祝う風習ができたと言われています。
還暦(60歳)や古希(70歳)を祝う習慣はよく耳にしますが、「米寿」を初めて聞いた方も多いのではないでしょうか。
今回はそんな「米寿」のお祝いについて紹介していきます。
マイルームの旅行カタログギフトについて詳しく見る
「米寿」の意味や風習
テーマカラーは「金茶色」!
日本では古来より、「八」の字は末広がりで縁起がよいものとされています。
その「八」がふたつ並ぶ88歳はとてもめでたく、それを祝う風習ができたと言われています。
「88」の漢数字「八十八」を縦書きにすると、「米」の字になります。
このことから、88歳の長寿祝いを「米寿」と呼ぶ由来になったと考えられています。
還暦(60歳)や古希(70歳)より定着している習慣ではないものの、日本が発祥で日頃の感謝を伝える良い機会になります。
こちらも決まった風習はないものの、家族みんなで集まってお祝いをしたり思い出作りとして旅行に行ったりするのが定着しつつあるのではないでしょうか。
現在日本の平均寿命は、男性が81歳・女性が87歳とまだまだ健康増進が進んでおり、元気な方もたくさんいらっしゃいます。
88歳のお祝いにふさわしいギフトを選んでぜひ素敵なギフトを送ってください。
おすすめのカタログギフト
「米寿」をお祝いするギフト
88歳の「米寿」の方には、これからも健康でという意味あいも込めてプレゼントを送りましょう。
まだまだ元気な方には定番の家族で行ける美味しい食事付き温泉旅行や、近場のホテルのレストランで会食などもおすすめです。
日頃の感謝を込めて、ぜひ素敵なプレゼントを探してみてください。
◇おすすめの温泉旅行 東京都 記尾井町・赤坂見附 【ホテルニューオータニ】
日本古来の色合い・素材を空間に取り入れた客室と、専任スタッフによる、お客様一人ひとりの”心に響くおもてなし”でお迎えいたします。
都会の喧騒から離れた静寂の中に佇む場所でぜひ特別な記念日を、特別な思い出づくりを、ホテルニューオータニで過ごしてはいかがでしょうか。
ぜひご家族でゆっくりとした時間をお過ごしください。
エグゼタイムプラチナム【星10個コース】 (106,000円コース)を詳しく見る 【ホテルニューオータニ】が掲載されているページを実際に見る
◇おすすめの温泉旅行 群馬県 薬師温泉 【かやぶきの郷薬師温泉 旅籠】
目の前に広がる温川と湯舟にうつる渓流の四季が旅の疲れを癒されます。
肌に優しい泉質の温泉をお楽しみ下さい。
ご家族・三世代で特別な時間を一緒に楽しむことができます。
エグゼタイムプラチナム【星10個コース】 (106,000円コース)を詳しく見る 【かやぶきの郷薬師温泉 旅籠】が掲載されているページを実際に見る
◇おすすめのレストラン 大阪府 梅田 【ザ・リッツ・カールトン大阪 フランス料理「ラ・ベ」】
ザ・リッツ・カールトン大阪の5階にある「ラ・ベ」。フランス語で”湾”を意味します。
多彩なシーフードでおもてなしをします。
ヨーロピアン調の落ち着いた雰囲気の中で、素敵なお食事を堪能ください。
エグゼタイムプラチナム【星10個コース】 (106,000円コース)を詳しく見る 【ザ・リッツ・カールトン大阪 フランス料理「ラ・ベ」】が掲載されているページを実際に見る(エグゼタイムプラチナム)
◇おすすめのレストラン 広島県 広島 【リーガロイヤルホテル広島】
お好きなレストランを選ぶことができるのが魅力です。
目の前での焼き手の手さばきと共に鉄板焼の醍醐味をお楽しみください。
季節の料理を美味しく召しあがって、贅沢な時間を過ごすことができます。
エグゼタイム【Part5コラージュ版】(50,600円コース)を詳しく見る エグゼタイム【Part5(夫婦版)】 (50,600円コース)を詳しく見る 【リーガロイヤルホテル広島】が掲載されているページを実際に見る(エグゼタイムPart5)
旅行カタログギフトにもう1品!
「米寿」ならではのギフトはいかがですか?
カタログギフトには、日用品から産直品まで種類もたくさんありますので、喜んで選んでいただけます。
テーマカラーである金茶色をイメージしたプレゼントも素敵ですね。
◇フリーズドライみそ汁&食卓詰合せ
アマノフーズほうれん草おみそ汁、アマノフーズとうふおみそ汁、島の香のり佃煮・島の香しそのり佃煮・有明海産味付海苔・のり玉子ふりかけ・わかめスープ・梅茶漬け・鮭茶漬け
たくさんの種類が入った食卓詰め合わせです。
何をプレゼントするか迷っている方は、こちらの定番詰め合わせのセットがおすすめです。
まとめ
「米寿」というお祝いには、これからも健康に長生きをして欲しいという意味も込めて、日常的に使えるプレゼントや、思い出の旅行などを送るのが良いでしょう。
日頃の感謝を伝えるのはもちろん、ぜひこの機会にお祝いをカタログギフトでプレゼントしてはいかがでしょうか。