ゆうパケット送料無料!対象商品はこちら

お祝いや内祝いに最適なギフトを豊富なラインナップで取り揃えております。

結婚祝いの金額はいくら?相場やマナーを解説!結婚祝いにおすすめの人気ギフトも紹介

悩むポーズをする女性

「結婚祝いの相場がわからない」と悩んでいる人は多いのではないでしょうか。今回は結婚祝いの相場やマナーについて解説します。また、私たちMyroom GIFTが取り扱う品の中から、結婚祝いにおすすめギフトの紹介もしています。ギフト選びに役立ててください。

結婚祝い特集

目次

電卓とハート

結婚祝いとは結婚をお祝いするために贈られる金品のことを指します。

結婚祝いの相場は、両親・兄弟姉妹・親戚・友人・会社の上司や同僚など、結婚祝いを贈る相手との関係性によってそれぞれ異なるので注意してください。

以下では結婚式に出席した場合を想定して結婚祝いの相場について解説します。

友人の結婚式に参列する場合のご祝儀の相場は3万円です。

ご祝儀に合わせて高額な結婚祝いを渡してしまうと、新郎新婦に気をつかわせてしまう可能性があります。

結婚式に参列する場合の結婚祝いは、相手に負担を与えない程度の額面が良いでしょう。

そのため、友人に結婚祝いを贈る場合の金額の相場は3,000円から5,000円が丁度よいとされています。

職場の人が結婚式に参列する場合、結婚祝いの相場は2,000円から3,000円が一般的。

ただし、職場の人たちの場合は、連名で結婚祝いを贈ることがよくあります。

もし、職場の人の人数が3人なら、連名での結婚祝いの相場は6,000円から9,000円ほどになります。

連名の結婚祝いならば、新郎新婦に気づかわせることのない金額の範囲で、少し豪華な贈り物を選ぶことが可能です。

兄弟や姉妹が結婚式に出席する場合、結婚祝いの額面は1万円から3万円ほどが相場とされています。

ですが、家族の場合は家庭で決めたルールに従って金額を決めてしまっても構いません。

例えば「学生である兄弟姉妹はご祝儀も結婚祝いも渡さない」としても、全くマナー違反ではありません。

兄弟姉妹が結婚祝いを贈る場合は、よく相談して額面を決めるようにしましょう。

親族が結婚式に参加した場合の結婚祝いの相場は、相手との関係性で変化します。

一般的には、年下の者(甥や姪など)へ贈る場合には2万円前後、同世代(いとこなど)に贈る場合は1万円前後が相場とされています。

結婚式の出欠席の手紙

結婚祝いの額面は、結婚式に出席をしたかどうかに応じて変化します。

結婚式に出席した場合に支払う「ご祝儀」の3分の1程度の額面が、結婚祝いの相場の基本となります。

友人関係者が結婚した場合のご祝儀相場は3万円から5万円が一般的です。

そのため、結婚式に出席しなかった場合は、1万円から2万円が結婚祝いの相場となります。

職場の人からのご祝儀の相場は通常3万円です。

ご祝儀の相場から考えると1万円ほどが結婚祝いに最適であるといえます。

兄弟姉妹のご祝儀相場は5万円から10万円とされています。

結婚式に出席しない場合には、2万円から4万円ほどを結婚祝いの相場とするとよいでしょう。もちろん、金額に関しては家族での話し合いで決めても構いません。

親族からのご祝儀は、いとこなどの同世代なら3万円、甥や姪など自分より若い人へなら5万円から10万円ほどが相場とされています。

そのため、結婚祝いの相場は1万円から3万円ほどといえます。なお、親族のご祝儀の相場は年齢や普段の付き合いによっても変化するので、事前に親族間で相談しておくとよいでしょう。

プレゼント

結婚祝いに渡す贈り物を選ぶとき「何を渡せばよい?」「現金や金券を渡してもよい?」といった疑問が浮かぶことがあるのではないでしょうか。

以下では結婚祝いの贈り物の選び方について見ていきましょう。

現金や金券を結婚祝いとして贈るのは失礼にあたるのではないかと思う人もいるかもしれません。

しかし、結婚祝いは現金や金券を贈っても大丈夫です。

現金や金券は、贈られた側が好きなものを購入できるだけでなく、新生活の費用として使うこともできるので、喜んでもらえることでしょう。

もちろん、ギフトを選んで贈ることもできます。

ギフトなら品物を通して、お祝いの気持ちがしっかりと伝わることでしょう。

ただし、目上の人に結婚祝いを渡す場合は、現金や金券だと失礼になってしまうことがあります。

相手との関係性には注意してください。

結婚祝いのギフトは、結婚の記念となるものや新生活で使えるものがよいでしょう。

基本的には次のようなタイプのギフトがおすすめです。

結婚する2人がいっしょに使える、ペアの食器のような「おそろい感」があるギフトは結婚祝いの定番です。

2人が贈る新生活を心から祝福している気持ちも伝わりやすいギフトといえます。

趣味や好みに合わせたギフトを選ぶのもよいでしょう。コーヒーや紅茶が好きであれば、マグカップやティーセットがおすすめです。

ですが、趣味や好みというのは知っているようで知らないものです。

思い当たる品が浮かばないときは、本人たちに直接リクエストを聞くのもよいでしょう。

新生活を応援できる日用品のギフトも喜ばれます。

調理器具やカトラリーのセットは最適な結婚祝いとなるでしょう。

なお、普段なら買わない少し高級な品物を選ぶことが、喜んでもらえる日用品を選ぶコツです。

結婚祝いを選ぶときや渡すときには、気を付けるべきマナーがいくつかあります。

なかでも特に注意すべきものについて紹介します。

結婚祝いの相場はあくまで目安でしかありません。

親しい人にはもっと奮発した贈り物を渡してもかまいません。

ですが、あまりに高額すぎる贈り物を渡してしまうと、内祝いで新郎新婦に負担をかけてしまうかもしれません。

もし、特別にお祝いの気持ちを伝えたいというのでれば、メッセージカードを添えるなど、贈り物に工夫をしてみてはいかがでしょうか。

結婚祝いにギフトを選ぶ場合には、ギフトが持つ意味に注意をしてください。

例えば「苦」や「死」をイメージさせる「櫛(くし)」、手布(てぎれ、手切れ)を連想させ「縁が切れる」という意味につながるハンカチなどは、結婚祝いでは避けられています。

また、ハンカチと同じく「縁が切れる」ことを連想させる「刃物」も結婚祝いでは縁起が悪いとされています。

選んだギフトが結婚式にそぐわない意味を持っていないか、よく調べてから渡すようにしましょう。

お金のイメージ

結婚祝いでお金を渡す場合には、渡すお金とバランスがとれたデザインのご祝儀袋を使うようにしましょう。

シンプルなデザインのご祝儀袋では1万円ほどまでの額を、少し豪華なデザインのもので3万円から5万円ほどが一般的です。

ご祝儀袋を用意するところからマナーが始まっていることを意識しましょう。

お金や金券を結婚祝いとして渡したいと考えているなら、数字には気を付けてください。

二つにきれいに分けられる偶数の数字は、結婚祝いでは避けられています。

なるべく奇数にしてから渡すようにしましょう。

例えば、「4万円」はお祝いの金額として縁起がよくありません。偶数であると同時に「死」を連想させる数字であるからです。

もし4万円を渡したいならば、3万円をご祝儀として渡し、残りの1万円を結婚祝いとして渡すとよいでしょう。

近年ではお金を渡す方法は電子マネーや現金書留など、さまざまな方法があります。

ですが、結婚祝いとしてお金を渡す場合には、なるべく相手に直接渡すようにしましょう。

なお、お金だけでは気持ちがなかなか伝わりません。

できれば、お祝いの言葉をしたためたメッセージカードをお金に添えるようにしましょう。

ご祝儀袋

現金で結婚祝いを贈る場合には、お金をご祝儀袋にいれて渡します。

ご祝儀袋の選び方や書き方などを以下で見ていきましょう。

ご祝儀袋には水引が付いています。

水引は結び方・色・本数によって用途が異なります。

結婚祝いのご祝儀袋には「結び切り」もしくは「あわじ結び」のものを選んでください。一度結ぶとほどけない「結び切り」は「二度と起こらないように」という意味で、結婚生活が長く続くことを祈る意味があります。

簡単にほどけないようになっている「あわじ結び」は「末永いお付き合いを願う」という縁起が良い意味です。

なお、水引の色は「紅白」あるいは「金銀」、本数は5本または10本のものを用います。

ご祝儀袋

表書きはご祝儀袋に備えられている短冊に記します。

表書きの言葉は「寿」「御祝」「御結婚御祝」のいずれかが定番です。

表書きの文言には必ずしも決まりがあるわけではないので違う言葉を書いてもかまいません。

ただし、4文字となる言葉は縁起が悪いとされているので避けるのがマナーです。

ご祝儀袋を書く筆記具には、筆もしくは筆ペンを使うようにしてください。

色は慶事用の濃いものを選びます。弔事に用いる薄墨のものと間違えないようにしましょう。

ご祝儀袋の短冊の下段には氏名を記します。氏名は人数によって書き方が多少異なります。

1人の場合は短冊下段の中央に、フルネームで記すとよいでしょう。

表書きよりも字を少し小さくすると、バランスが取れてきれいに書くことができます。

連名で結婚祝いを贈る場合は、全員の名前をフルネームで書いてください。

序列がある場合は年齢や役職が高いものを一番右に、序列がない場合は右から五十音純にするとよいでしょう。

しかし、連名の人数が多い場合は、全員の名前を書くというわけにもいきません。

4名以上の連名の場合は、代表者の名前だけをフルネームで書き、横に「他一同」と記します。全員の氏名はほかの用紙に記して中袋に入れておきます。

夫婦の場合は、夫をフルネームで記し、横に妻の名前だけを書くのが一般的です。

家族の連名で結婚祝いを渡す場合には、家族の代表者の名前だけを書き、横に「他家族一同」とします。ほかの家族の名前は別途用意した紙に記して中袋にいれておくとよいでしょう。

祝儀袋には金銭を包む中袋が備えられています。

中袋の表には結婚祝いとして渡すお金の金額を記します。

文字は旧字体を使うのが通常です。旧字体を使う理由は、金額が書きかえられることを防ぐためとされています。

例えば、1万円渡すのであれば「金壱萬円」と縦書きで記します。

中袋の裏側には結婚祝いを用意した人物の氏名と住所を書き入れてください。

なお、中袋を外袋で包む際は、下側が上側の折り返しより外側になるようにしてください。

下側が外側になることには「幸せがたまるように」との意味があるからです。

手に持ったギフトボックス

結婚祝いを渡すタイミングは結婚式に招待されたか否かによって異なります。

結婚祝いは招待状が届いてから結婚式の1週間前までの間に渡すのが一般的です。

しかし、結婚式の直前はなにかと忙しいものです。

迷惑をかけないためにも、結婚式の1カ月から2カ月前を目安に手渡しておくとよいでしょう。

結婚式に招待されていない場合には、結婚式が終わってから1カ月以内を目安に結婚祝いを手渡すとよいでしょう。

なお、結婚の報告があったものの結婚式を執り行わない場合は、報告から1カ月以内に結婚祝いを渡すのが通例となっています。

プレゼントを渡す女性

お日柄とは「大安」や「仏滅」といった吉兆を示す6つの日(六曜)のことです。

結婚祝いを直接渡すなら、お日柄がよいときを選びましょう。

一般的に「大安」あるいは「先勝」の日の午前中が、結婚祝いを渡すのには良いとされています。

「大安」や「先勝」に渡すのが難しい場合は、「友引」に渡してもよいでしょう。「友引」は弔事では避けた方がよいとされています。

ですが、お祝い事の場合には「幸せを分ける」という意味で捉えられ、吉日とされています。

「具体的に人気がある贈り物が何か知りたい」という方もいるでしょう。

以下では私どもMyroom GIFTが取り扱うギフト商品の中から、結婚祝いにおすすめの品物を紹介します。

 

思い出となるプレゼントを贈りたいが相手の好みがわからない、といった場合には、カタログギフトがおすすめです。

「オールコレクション」はアルバム型のカタログギフト。

冊子の中から好きなアイテムを選んだ後は、大事な記念日の写真を保管するアルバムとして活用できます。

選べるアルバムカバーは全部で5種類。贈る相手のイメージに合ったものを選びましょう。

オールコレクション

オールコレクション

 

『エジソン 離乳食調理器セット』

さずかり婚の場合は、生まれてくる赤ちゃんに着目した結婚祝いを贈るのもよいでしょう。

「エジソン 離乳食調理器セット」は1台で「つぶす・こす・きる・おろす・ゆでる・むす・する」という、離乳食づくりに欠かせない7役をこなす大変便利なセットです。

離乳食が終わったあとの食器としても使えるので、赤ちゃんの成長に合わせて長く活用してもらえるでしょう。

また、重ねて収納ができるので使わないときには場所をとらないことも魅力的です。
エジソン 離乳食調理器セット

エジソン 離乳食調理器セット

 

『真空二重構造タンブラーペア』

ペアで使える食器類を贈りたいがありきたりなものは選びたくない、と考えているなら「真空二重構造タンブラーペア」がおすすめです。

ステンレスで作られたタンブラーは、ビールだけでなく冷たい物を飲むときに最適です。

真空二重構造となっているので、時間がたっても中身の飲み物を冷たく維持してくれます。

氷が溶けにいので、飲み物もなかなか薄くなりません。

高級感が感じられるスタイリッシュなデザインなので贈り物に最適です。真空二重構造タンブラーペア

真空二重構造タンブラーペア

 

『マイヤー電子レンジ圧力鍋』

細部までこだわりぬいた製品で、1951年の創業から現在にいたるまで、世界中の注目を集めてきました。

「マイヤー電子レンジ圧力鍋」は簡単に加圧料理が作れる便利な圧力鍋です。

ポリプロピレン製の本体は軽くてスタイリッシュ。

時短料理にも最適なので、忙しい方にもぴったりです。材料を鍋の中にいれて電子レンジでチンするだけで美味しい料理が作れるので、毎日の料理の強い味方になるでしょう。
マイヤー電子レンジ圧力鍋

マイヤー電子レンジ圧力鍋

 

『果実酒コレクション【マルル】』

「果実酒コレクション【マルル】」は、選べる果実酒とグラスがセットになったカタログギフトです。カタログは全18ページ、掲載点数は約42点。

果実酒は全32点掲載されています。

ゴールドのラインにピンクやブルーのガラスをあしらったとてもかわいらしいグラスに、色とりどりの果実酒を注げば、見た目にも鮮やかな贅沢な時間が楽しめることでしょう。

果実酒コレクション【マルル】(3,800円コース)

 

果実酒コレクション【マルル】

 

『パスタコレクション【ユミル】』

選べるパスタが掲載されたカタログギフトです。

全18ページ、掲載点数約42点(パスタは全32種類)。有名店や素材にこだわったパスタの中から好きなものを選ぶことができます。

キッチンアイテムも約10点掲載されています。

2枚の鮮やかなデザインのプレート(お皿)がセットになっているので、結婚の記念となる贈り物として最適です。パスタコレクション【ユミル】

パスタコレクション【ユミル】

 

『生コットン』

まるで生クリームを思わせる、とろけるようなやさしい肌触りのタオルです。

「生コットン」の手触りの秘密は、中を空洞にした中空糸と「より」がない無撚糸の絶妙な組合せにあります。

素材は最高品質で知られるシャンカール6です。

優れた吸水性と高い安全性が認められる今治ブランドなので、赤ちゃんにも安心です。

誰に贈ったとしても喜んでもらえる逸品といえます。

生コットン

生コットン

 新郎新婦

結婚祝いの相場は結婚式を挙げる者との関係性と結婚式への出席によって変わります。

例えば、結婚式に出席する友人は3,000円から5,000円、職場の人なら2,000円から3,000円が相場です。

結婚式に出席しなかった場合は、ご祝儀の相場とされる額の3分の1が結婚祝いの相場となります。

結婚祝いの贈り物はお金でもかまいません。

ただし、お金を贈る場合にはご祝儀袋の書き方や選び方には注意してください。

結婚祝いは結婚する2人を祝う気持ちが大切です。

相場やマナーをしっかりとおさえて気持ちが伝わる贈り物にしましょう。

結婚祝いについての情報をさらにチェックしたい方は私どものホームページ(https://www.giftroom.jp/wedding-gift)をご覧ください。

私たちMyroom GIFTはさまざまなギフトシーンに対応できる専門店です。

結婚祝いのほか、出産祝い・快気祝い・香典返し・各種内祝いなど、ギフトが必要なときは私どもにお声がけくださいますようお願いいたします。

結婚祝い特集

目次
目次
お困りごとはありませんか?ギフト専門スタッフがご対応します