ゆうパケット送料無料!対象商品はこちら

お祝いや内祝いに最適なギフトを豊富なラインナップで取り揃えております。

快気祝いに人気のギフトとは?選び方や贈る時のマナー、注意点も解説

贈り物をするなら、シーンを考慮しつつ、相手が貰って嬉しいものを選びたいですよね。 今回は、ケガや病気が治った際に、お世話になった方へ贈る、快気祝いや快気内祝いについての紹介です。 センスの良いプレゼントを選ぶのはもちろん、マナーにもしっかり配慮することで、より相手に喜んでもらえるものになりますよ。 快気祝いにおすすめのギフトを、贈る側のマナーとともに解説します。

目次

違いは何?「快気祝い」「快気内祝い」「お見舞御礼」の特徴を紹介

「快気祝い」「快気内祝い」「お見舞御礼」は、いずれも「ケガや病気をしたご本人からお世話になった方へのお礼」です。

病気やケガをした人が近しい相手に贈るギフトだといえます。

しかし、この3つにはそれぞれ違った意味があり、贈る場面が異なります。

「快気祝い」は、ケガや病気の全快を祝うための贈り物です。

退院し、今後の治療や通院も必要なくなった場合に、「無事に完治したことのお祝いや報告」「お見舞いのお礼や感謝」の意味を込めて贈ります。

元々は、病気をしている間にお世話になった人に、赤飯を贈る風習でした。

しかし時代とともに、入院中お見舞いに来てくれた人にも品物を贈るようになっていき、また、贈り物も赤飯だけでなく、さまざまな品が選ばれるようになりました。

「快気内祝い」も、退院の際に、お世話になった人へ贈り物をする風習です。

快気祝いとの違いは、ケガや病気が全快しているわけではないという部分です。

退院したもののいまだ回復の途中で、自宅療養が必要な場合や、治療や通院が続く場合は快気内祝いを贈ります。

お世話になった人への感謝の意を示すという目的は、快気祝いも快気内祝いも共通しています。

「お見舞御礼」は、入院中お見舞いに来てくれた人に対して贈り物をする風習で、快気内祝いとほとんど同じ意味で使われてきた言葉です。

あえて違いを挙げるのであれば、お見舞御礼は複数のケースで使用する場合がある ことです。

快気内祝いと同じく、退院したものの治療や通院が続く場合の他に、入院中であってもまず先にお見舞いへのお礼をお返ししたい場合や、残念ながらお亡くなりになられた場合にも、お見舞御礼を用意することがあります。

先に紹介した快気祝い等とは反対に、友人や知人など周囲の方から、ケガや病気をした本人へ贈るのが「退院祝い」です。

お見舞いに行くタイミングがないまま、本人が先に退院できることになった場合には、お見舞いに代えて、退院祝いで気持ちを示すことも少なくありません。

なお、退院祝いを贈る時期は、 退院して1週間から10日ほど、遅くても1カ月以内が理想的だとされており、1ヶ月以上経ってから贈る物については退院祝いではなく「快復祝い」と呼びます。

退院しても、本人が治療や通院を続けているときに贈る物は、単に「お見舞い」となります。

贈るタイミングについては、以下のコラムも参考にしてみましょう。

快気祝いはいつ送ればいいの?送るタイミングについて詳しく解説

お祝い事の贈り物にはのし紙をつけるのが一般的です。

快気祝いや快気内祝いなどを贈る際にも、のし紙をつけるようにしましょう。

また、のし紙にもマナーがありますので、快気祝いや快気内祝いでのマナーもしっかり確認しておきましょう。

快気祝いや快気内祝いでまず気をつけたい点は、水引の結び方です。

通常、水引は、蝶結び・結び切り(固結び)の2種類です。

実際にひもを使っていない水引がプリントされているタイプののし紙であっても、蝶結びと結び切りが用意されていることがほとんどです。

蝶結びの水引はすぐに解けて何度も結び直せることから、出産や進学などの何度あっても喜ばしいお祝い事に使われます。

病気やケガは2度と起こってほしくないことなので、快気祝いや快気内祝いに蝶結びの水引は相応しくありません。

快気祝いや快気内祝いでは、紐を引っ張っても解けない、結び切りと呼ばれる固結びの水引 が適しています。

地域によっては、のし紙や表書きが異なる場合もあります。

たとえば、水引の色には紅白の他に、赤金や金銀、黒白などがあり、基本的には紅白が使われますが、快気祝いや快気内祝いで水引を何色にするべきかは、地域によって変わってくる場合もあるのです。

地域の風習を知らないまま、のし紙を用意すると、相手に失礼になる可能性も出てきますので、まずは地元の伝統を調べてからのし紙を用意するのがおすすめです。

さらに、表書きにも地域ごとのマナーがあります。

たとえば、多くの地域では「表書きは黒で書くのが基本」と信じられてきましたが、近畿地方の一部では表書きを赤字にする習わしがあります。

また、表書きの文字数にも気を配りたいところです。

地域によっては、「不吉な数字なので、お祝い事で4文字はよくない」としています。

つまり、表書きで「快気祝い」と書くのは好ましくなく、「快気祝」とする地域もあるのです。

なお、のし紙については以下のコラムに詳細が載っています。

快気祝いの「のし」の表書きや水引のマナーと書き方は?状況に応じて変わるポイントも解説

快気祝いのおすすめは?ポイントは贈る側の「気遣い」

実際に快気祝いを贈る際は、相手への気遣いを重視しましょう。

お世話になった人の健康や幸せを考え、もらって嬉しいものを選ぶのが基本です。

内祝の定番ギフトである「消えもの」は、快気祝いでも人気の高い贈り物として重宝されてきました。

消えものとは、日用品などの消耗品や食べ物・飲み物といった食品など、「使うとなくなるもの」の俗称で、「ケガや病を残さない」という意味でも、快気祝いや快気内祝いにぴったりです。

では、実際にどんな消えものが贈られているのでしょうか?

ここからは、消えものの中でも特に人気の、快気祝いや快気内祝いにおすすめのギフトを紹介します。

食品関連の中でも、お菓子は定番の快気祝い・快気内祝いギフトです。

ギフトとして贈るお菓子を選ぶ際のポイントは、「量よりも質」です。

おいしいお菓子であっても、量が多すぎては食べきれませんし、お菓子には糖分や塩分が多いものもあるので、たくさん贈りすぎても気遣いが足りないといえます。

普段自分では買わない、ちょっとした贅沢を楽しめるようなこだわりのお菓子を適度に贈るのが、ギフトらしいマナーです。

逆に、子供のいる家庭や家族が多い方へ贈る場合は、家族みんなで一緒に食べてもらえるような、個数が多めの物を選ぶのもまた気遣いになります。

上品でおしゃれなお菓子や可愛らしいお菓子の詰合せなど、見た目も素敵な物だと、より喜んでもらえるでしょう。

パッケージやギフトボックスがおしゃれで、美味しいお菓子を楽しんだ後に残った箱が、そのまま小物入れとして利用できるような物も便利で良いですね。

また、クッキーやフィナンシェ、マドレーヌといった焼き菓子などの日持ちする物や、一つずつ袋に入った個包装・小分けになっている物を選ぶのも、相手への配慮と言えるでしょう。

年配の方に贈る場合は、食べやすい物を選ぶのはもちろん、使われている食材などもじっくり選んでみましょう。

はちみつやブルーベリーといった食材は健康に良いとされており、おすすめです。

スティックケーキ

スティックケーキ

 

山田養蜂場 マヌカ・はちみつ・蜂蜜漬ギフトセット

山田養蜂場 マヌカ・はちみつ・蜂蜜漬ギフトセット

 

タオルなどの生活雑貨も、快気祝いや快気内祝に贈りたいギフトの定番です。

中でも今治タオルは「今 治る」に通じるので、退院や快復を祝う場に適しています。

タオルは実用性もあり、受け入れられやすく喜ばれやすいアイテムです。

肌触りが良く心地よい上質なタオルは、何気ない日常を少し豊かにしてくれるでしょう。

フェイスタオルのセットや、フェイスタオルとバスタオルのセットなど、色々な組み合わせのギフトセットがあるので、予算やお相手の生活環境に合わせて選びましょう。

タオルに近いギフトでは、ハンカチも使ってもらいやすくておすすめですが、注意点として、ハンカチは古い呼び方で「手巾(てぎれ)」といい、手巾は「手切れ」を連想させ、「あなたとお別れしたい」とも解釈できます。

マナーに詳しい相手はハンカチの贈り物を好まないので、避けるのが無難です。

今治タオル&ハンドソープセット

今治タオル&ハンドソープセット

調味料も、快気祝いや快気内祝いにぴったりです。

しょうゆ、だし、ぽん酢といった調味料は、多くの家庭で日常的に使われています。

普段スーパーなどで購入しているものよりもちょっと贅沢な調味料のギフトセットは、どの家庭でも喜ばれる贈り物です。

また、毎日の食卓を豊かにするという意味で、気遣いにあふれる品物だといえるでしょう。

オーガニック素材が使われていたり、塩分が控えめになっていたりと、体に優しい調味料にすることで相手への思いやりも示せます。

日本のだし紀行

日本のだし紀行

その他にも、消えものの定番では、入浴剤石鹸などのバスグッズも選ばれてきました。

入浴剤は日常的に使えるだけでなく、ビジュアルがおしゃれで美しい商品も少なくありません。

見た目も魅力的な入浴剤は、特に女性には、もらった瞬間、素直に「嬉しい」と思ってもらいやすいギフトです。

毎日の入浴をより良いものにしてもらいたいという気遣いも表せます。

少し高級でおしゃれなハンドソープやボディーソープなどの石けんも、人気の贈り物です。

主婦層に人気の品物では、洗剤柔軟剤もおすすめです。

お皿洗いや洗濯は毎日行われている家事ですので、毎日使う洗剤や柔軟剤のプレゼントは、嬉しい気持ちになる人がほとんどです。

消耗品という面で考えるなら、ティッシュトイレットペーパーも消えものの一種です。

一部の人はティッシュやトイレットペーパーを「安物でギフトを済ませようとしている」と考え敬遠しがちですが、高級感があり、紙質や香りが上等なものならギフトにしても問題ありません。

むしろ、いろいろな年代、性別の相手に贈りやすい品物です。

 

消えものは種類が多すぎて、何を選べばいいかわからないという人もいるでしょう。

相手の好みや事情次第では、無難に思えた品物ですら歓迎されないこともあります。

不測の事態を避けられるよう、快気祝いや快気内祝いではカタログギフトを贈ることも増えてきました。

幅広いジャンルの品物の中から、お相手のお好きな物を選んでいただけるメリットもあり、カタログギフトは、誰にでも喜ばれる贈り物として、人気ランキングの上位に入るギフトになっています。

以下のページでは、おすすめのカタログギフトを紹介しています。

Myroom GIFTのカタログギフト

NGはある?快気祝いに避けた方がよいギフトのまとめ

快気祝いや快気内祝いに相応しくないとされてきたギフトは、「後に残るもの」です。

消えものの反対で、「病気やケガが長く残ってしまう」という意味になるからです。

特に、パジャマや枕、布団などの寝具は避けましょう。

通常のギフトなら、寝具は使いやすくて喜ばれる品物ですが、病気やケガに関連するシーンでは「寝たままになる」状態を連想させるため、退院や快復をお祝いする贈り物としては相応しくありません。

また、鉢植えの花や木を贈るのも避けたいところです。

これらの品物は病気が「根付く」、あるいは「(病床で)寝付く」という言葉に通じることから、病気やケガに関しては縁起が悪いギフトだとされてきました。

ちなみに、快気祝いにダメなギフトは以下の記事でも詳しく書かれていますので、参考にしてみてくださいね。

快気祝いにダメなものとは?お見舞いお返しのマナーと注意点 退院祝いと快気内祝いの違いも解説

マナーを守りながらセンスの良い品物を選ぶことが、快気祝いや快気内祝いでは求められます。

もしも迷ったら、ギフト専門店に相談してみましょう。

Myroom GIFTは結婚・出産から香典返しに関するギフトまで、さまざまなシーンに対応しています。

快気祝いや快気内祝いについても専門的な知識があるので、まずは気軽に相談してみましょう。

また、Myroom GIFTでは、無料でお付けできるメッセージカードや包装紙の種類も充実。

快気祝い専用のメッセージカードや、快気祝いにぴったりのクローバーのデザインの包装紙や熨斗紙もご用意しております。

以下、Myroom GIFTの快気祝い特集ページですので、是非覗いてみてくださいね。

Myroom GIFTの快気祝い

いかがでしたか?

今回は、快気祝いや快気内祝いを贈る際のマナーや、人気のギフトを紹介しました。

この記事が、お世話になった大切な方へ、感謝の気持ちを伝えるギフトを贈る機会の参考になれば幸いです。

マナーをきちんと理解した上で、素敵なギフトを贈ってくださいね。

目次
お困りごとはありませんか?ギフト専門スタッフがご対応します